日本体育大学 世田谷キャンパス

東京田園都市線桜新町駅から徒歩、もしくはバス

公式サイトが詳しいです。

その他、恵比寿駅から東急バスでも行けます(恵比寿からのは駒沢屋内に行く時と同じ路線)。

恵比寿西口三井住友銀行前の4番乗り場から恵32用賀駅行。ってことは用賀駅からも出てます。あと小田急線のかたは成城学園前からも出てるとのこと。最寄りのバス停は「日本体育大学前」なので検索してみてください。桜新町のバス停は路線によって乗り場が全然違うのでご注意を。3番乗り場からの都立大学駅北口駅行はわりと遅れがち、2番乗り場はわりと時間通り。東急バスナビをスマホでチェックするといいかもです。

建物の前が広場になってますが、広場から建物に向かって右手の建物の2階にアリーナがあります。建物に入って、右手の階段からあがり(階段きつければ左正面のエレベーターでも)、左手の通路からアリーナをぐるっと回るように右に曲がるとその先に受付があります(エレベーターだと降りて左に回った方かな?)。受付の場所知らないと階段あがったとこのドアを開けそうになりますが、そこはベンチ裏なので気をつけて。

シートを敷いてくれてるので土足OKです。ひな壇はみやすいんですが長時間座ってるとお尻が痛いのでシートクッション持参推奨。こちらも両エンド寄りはチーム応援席ですので1ブロック横か中央が無難です。

体育館内に自販機もあります。一応飲食はロビーでするようにしてますが特に飲食について注意されたことはないです。目の前にローソンあり。

トイレは受付とかと逆側の通路にありますのでぐるっと回り込んでいってください。

かなり前の写真なのでめっちゃ荒いですが外観。これローソン側から撮った写真ですね。右側の建物の2階にアリーナがあります。

フロアと客席はこんな感じで。御覧の通りエンド側端はチーム応援席、椅子は板で痛いです。客席は通常なら5ブロック。

中央辺りだとこんな感じに他チームの選手が座って見てたりします。懐かしい。(まずかったら下げますので言ってください)

関東大学バスケ観戦ガイド(非公式)

男子関東大学バスケットボールを観戦するのに役立ちそうな情報をまとめています。主に会場案内と公式大会のスケジュール。

0コメント

  • 1000 / 1000