東京メトロ日比谷線・半蔵門線直通東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」西口より徒歩5分
キャンパスマップにある35周年記念館が会場になります。確かフロアは1階、建物に入って右に廊下を進んで奥まったところにある階段から2階の客席へ進むんだったと思います。当然ながら土足厳禁。入口で履き替えてください。
客席はよくあるプラスチックの椅子だったはず。段差はしっかりありましたが最前列だと柵があるので柵の間から見るかちょっと上から柵を避けて見るか迷うところ。夏場はめっちゃ空調よく効くのでむしろ寒いです。9月の試合でロンティー持ってくればよかったと選手が言ってたほど。トイレは確か1階の廊下に。飲み物の自販機は階段に上がる手前にあった記憶があります。
大学までは単純な道なので行き方はいかようにでも。お買い物がなければ駅西口を出て左へ線路沿いにまっすぐ行き、次の道を右に進み、「獨協さくら橋」の信号を渡ったところ、角が階段になっている大学東門(キャンパスマップ右下)から入り、グラウンドを左手に見ながらまっすぐ進んでグラウンド沿いに左に曲がり35周年記念館へ、というルートが一番シンプル?かも。
東門から入るルート以外ですと、さくら橋の信号を左に曲がるとグラウンドの先にベルクスがありますのでベルクスでお買い物なりご飯なりすまして駐車場を裏側に抜け右に曲がると進んだ先右手にグラウンド門があって、そこからだと一番手前の建物が35周年記念館です。別にベルクスに寄らなくてもいいんですけど(笑)ベルクスショートカットしない場合は男女土橋(南)の信号を右折です。
記憶が確かなら写真奥側が建物入口側。3面とれるのでこのときはステージ側がA、逆側がB、真ん中がアップ場所になってました。ベンチもABコートとも中央側。ちなみにこの時から特に機材が増えていなければテーブルオフィシャルのところには電光掲示板の点数と時間出るのがありますがベンチ向かいは手でめくる得点板になるので、中央に座ってどっちも見ようとすると細かい時間がわかりません。
こちらAコート(ステージ側)を建物入口と逆側の最前列からあえて柵を視界にいれた写真。
こちらBコート(ステージ逆側)を建物入口側の何列目だったか少し上から見た写真。
ちなみにベルクスの向かい辺りに高級生食パンで多分有名な乃が美のお店があります。一回食べてみたい。
0コメント