東京大学 駒場キャンパス

京王井の頭線駒場東大前から体育館まで徒歩5~8分ぐらいかな。わりといつも走ってるので時間があやふや。アクセスマップはこちら。駒場Ⅰキャンパスです。ⅠⅡあったの初めて知った!

特に何も書かれてなくても、東大駒場でやるときは第二体育館と考えていいんだと思います。こちらのキャンパスマップで赤く塗られていますが、図の上側の緑がちょっと凹んで途切れてる辺りが入口です。私はいつも正門入って丸くなってるとこを右に行ってすぐ左に曲がり正面の建物の手前で右に曲がり次を左に曲がり体育館が見えてきたら体育館沿いに右に曲がって行ってます。まあそんなに迷うところでもないです。

体育館は土足禁止、入口で履き替えます。入って左手、ネットで区切られて2面あります。どちらのコートもベンチは建物外壁側、客席はネット側。木のロングベンチとかなので長時間居座るならシートクッション持参推奨。

トイレは上へ行く階段の脇というか下に入っていくとあります。

飲食はどうだったかな、外で食べた覚えがあるので禁止かも? でも禁止じゃなくてもあそこでがつがつ食べるのは気まずいので外が無難か。先程のキャンパスマップで体育館の左側に小さい建物が描かれていますが、そこに自販機があります。その辺は腰掛けられるベンチとかいっぱいあるので好きな所でどうぞ。雨の日も軒下にあるので大丈夫(写真参照)。

駅を出てすぐの大学入り口。
体育館の入り口はこちら。
入って奥側のコート。向こうに見える階段の下にトイレがあります。暗いけど光も射す独特の雰囲気。
体育館脇のベンチ。雨の中ここでもそもそとお昼を食べてました。ベンチの向かい側に自販機あり。

関東大学バスケ観戦ガイド(非公式)

男子関東大学バスケットボールを観戦するのに役立ちそうな情報をまとめています。主に会場案内と公式大会のスケジュール。

0コメント

  • 1000 / 1000