千葉大学 西千葉キャンパス

 近年4部最終週はずっとここ。JR総武線西千葉駅から大学はすぐ、体育館は10~15分ぐらい。

改札を左に出て階段を上がり、ロータリーを左手にぐるっと回ったとこにある信号を渡れば南門です。キャンパスマップはこちら。門を入って左斜め前方の道(東通り)をそのまま真っ直ぐ進みます。右手に亀のいる池があったりするのを眺めつつ進むとプールの手前でRを描いて90度左に曲がり、その先の右手に武道場、そして体育館があります。入口は武道館と体育館の間。土足禁止。入口で履き替えてください。

玄関から左右どちらでも通路を進み正面のドアを入るとすぐコートエンドです。2面でそれぞれ窓側にベンチ、中央に客席が作られてます。背中合わせになった客席間の通路は狭いので奥に行くときはうまくすり抜けるかタイミングを見て客席前を通って行くか。他に2階からも見られますが、エンド側はネットがかけられてて見にくいです。ベンチ上は時間が見えなくて得点板の何分ってのだけが頼りなので接戦の試合終了間際はハラハラします。2階は立っても座っても。立ってる人が多いかな。2階への階段は、入口側壁の両端。コートエンドを突っ切って行きます。

千葉大で一番気を付けなきゃいけないのは帰りです。正門は遅くまで開いてますが駅最寄りの南門は日曜祝日は19時で閉まるので、帰りは体育館を出たらプールの方ではなく右手に行って最初の道(欅通り)を左に入って真っ直ぐ行くと正門に出られます。もし駅最寄りの方に行って門が閉まってたら、門の右側の柵を越えて出たり…※自己責任で

飲食は特に言われたり聞いたりしたことありません。体育館外に自販機有。コンビニはプール脇の北門出た外のミニストップが一番近いかな。食べ物が必要なら駅前で買って行った方が無難。差し入れを現地調達したければ改札向かいのペリエ?に多少お店はありますが和菓子中心?で個人的には好きだけど男子への差し入れっぽいのはあまり。

トイレは入口側エンド壁ゴール裏辺りにあります。

亀かわいい
入って右のコート入り口側。奥に階段の上り口がちらっと見えてます。
入って左側のコート奥側。


入り口はこんな感じでリーグ戦最終日は記念撮影や最後の挨拶などが武道館との間のあちこちで繰り広げられてます。

関東大学バスケ観戦ガイド(非公式)

男子関東大学バスケットボールを観戦するのに役立ちそうな情報をまとめています。主に会場案内と公式大会のスケジュール。

0コメント

  • 1000 / 1000