明治学院大学白金キャンパス

アクセスマップにありますが徒歩だと白金高輪、白金台、高輪台からそれぞれ7分ぐらいとなっています。でも私はアリーナに行くなら白金高輪推奨。一番近いしわかりやすいと思ってます。

白金高輪駅1番出口のエスカレーターと階段を上がりきったら右手後方に回って広い通りに出ます。通りを左に進み、すぐの横断歩道か次の「清正公前」交差点(大きなT字路)の横断歩道のどちらかで必ず道を渡ってください。それより後は一回行き過ぎてから戻らなきゃなのですごく遠回りになります。

道を渡って更に進むと右手に東門があります。アリーナがあるのはキャンパスマップの⑨パレットゾーン白金の地下3階ですので、東門から(すぐある入口には入らず)若干急なスロープを道なりに右に曲がり、更に左に曲がる辺りで左手に吹き抜けになっている広場みたいなのがあって下へ降りる階段があり、そこから1階分降りてトレーニングルーム左側のドアを入り、その先の階段で更にもう1階降りてください。そこが体育館のフロアです。エレベーターはバリアフリーマップを参照してください。地下2階からもアリーナを上から見られるんですが公式戦ではスカウティングエリアになってるっぽくてそこから見たことはないです。フロアのどちら側を使うかによって入口は変わるかもしれませんが、階段降りた先の通路の左側が下駄箱になってるのでその辺で履き替えて貼り紙の指示通りにフロアに入ってください。

正門からいらしたらとにかく一番奥のパレットゾーンまで辿り着いてあとは地下へ降りてください。

飲食禁止、トイレは階段降りたところの右側にあります。

アリーナ一番奥を使うことが多いですがコートはこんな感じです。写ってないですが画面右側のゴール裏が出入り口になります。客席は椅子を2列に並べてくれてますが結構いっぱいになっちゃってることも。

関東大学バスケ観戦ガイド(非公式)

男子関東大学バスケットボールを観戦するのに役立ちそうな情報をまとめています。主に会場案内と公式大会のスケジュール。

0コメント

  • 1000 / 1000