京王線南大沢駅から大学の入口まで5分、体育館まではのんびり歩いて20分ほど
キャンパスマップ左下46が入口、体育館は右端近くの40番です。千葉大より遠い。けどちゃきちゃき歩けば15分程度だと思います。
南大沢駅改札を右に出て三井アウトレットパークを過ぎて階段をのぼると首都大
まっすぐ進むと右に上がアーケードみたいに屋根のある通りがあるから右折
そこから屋根にそってひたすら進み
屋根が建物に飲み込まれたらそのまま坂を下り
下りきった辺りで角がガラス壁の建物あるのでその手前を左
突き当りを右に曲がって坂を下ったら体育館入口。
体育館バリアフリーマップ(PDF)を見た感じガラス壁の建物を曲がらなくても体育館裏に出て2階から入れるぽいですが
正面の1階入口からの方が入ってすぐ左がアリーナで迷いません。裏からは建物沿いに正面に回れます。下の写真は体育館入口に下りてくる坂を裏から回ってきて撮ったもの。
最終的に体育館正面入口がある奥の通りに行くなら一番最初に右に曲がった屋根のある通りじゃなくて奥の通りからも真っ直ぐ行けますが日差しを避けたかったの…でこのルート紹介になりました。
そして体育館の中、これは入って右側、3面取れる中央のコート。この日は奥では別の部活が練習してました。午後は体操部で曲かけとかもしてたのでわりとにぎやかな感じに。
そして入って左、入口側のコート。オフィシャルの後ろに階段があるので、ベンチ裏を通って階段から上に行き来してました。
中央に作られた観客席と得点板。いつもそうなのかはわかりませんがベンチ一個ずつしか置かれてなかったので床に座れる服装や装備で来たほうがよさそうです。シートクッションとかスカート避けるとか。
0コメント