・6/05 2面の時の写真等追加、一部説明文のあやふやだったところを確認できたので修正しました。
※時刻表等の情報は全て19/06/03現在のものです。情報に誤りがある場合もあるので必ずご自分でもご確認ください。
■金町駅より
京成バス
バス乗車約8分、水元総合スポーツセンター/水元総合スポーツセンター入口もしくはふれあいの家 下車(土休日の朝の駅発と夕方の駅行きのみ水元総合スポーツセンター内乗り入れ)
一日試合やった帰りはスポーツセンター内からのバスはないので入口等近隣バス停から乗車になりますが、一気にみんなバスで帰るので積み残しが出たりします。
東武バスセントラル
バス乗車約18分、終点下車
(有26・27)亀有駅北口→西水元循環(一部葛飾車庫止)時刻表
バス乗車約11分、水元特別支援学校前下車徒歩7分
綾瀬駅→(綾37)水元総合スポーツセンター/(綾23)葛飾車庫行時刻表
スポセンまではバス乗車約23分、葛飾車庫まではバス乗車約21分徒歩10分ほど、どちらも終点下車
水元総合スポーツセンター→綾瀬駅/亀有駅行時刻表(・がついているのが綾瀬行)
葛飾車庫→綾瀬駅行時刻表 帰りの時間が合えば…
葛飾車庫→西水元循環で亀有駅行時刻表 終バス早い&循環なので時間かかります
葛飾車庫→亀有駅行時刻表 ほぼ使えない本数の少なさ
有36・綾37だと終点の水元総合スポーツセンターまで直行ですがどちらも本数が少ないです。帰りは亀有行も綾瀬行も終バスが早いので金町に出るか葛飾車庫から帰るかが無難、と思ったけど葛飾車庫も本数少なかったり終バス早かったりなので諦めて帰りは金町経由で…
行き方はいろいろ書きましたが綾瀬に住んでる亀有に住んでるとかでない限り金町から行くのがバスの本数的に正解です。金町からなら歩けなくもないしタクシーでもそんなにかかりません。
スポセン経由じゃない金62に乗った場合、スポセン入口のバス停より意外とふれあいの家のバス停の方が体育館には近いです。
入口のバス停で降りたら運動場を左手に見て進行方向次の角を左、ふれあいの家で降りたら来た方に引き返して一つ目の角を右。
少し進むと左手にテニスコートが見えてきてその先にちょっと駐車場があって車が敷地内に入れるようになってます。スポセンのバス停はここ。写真は夜でわかりにくいですがテニスコート切れた辺りから。
体育館は駐車スペースとバス停の向こうの大きい建物です。ぐるっと建物を回り込むと正面入口があります。
水元特別支援学校前からだと、バス停降りたらひとつ手前の信号を渡ってさせつするんですが入る道がわかりにくかったら進行方向に清掃工場の大きい建物が見える道なのでそれを目印に。清掃工場のところまでくると公園があります。大きな砂山の右手を進んでポニースクールを左手に見ながらまっすぐ行くと正面が体育館入口です。
葛飾車庫からは大通りに戻って橋と逆側(清掃工場が見えるほう)に進み、清掃工場の向こう側、すき家とかファミマがある信号の辺りで左に公園入口があるので入ってまっすぐ行けば右手に体育館が見えます。余談ですがGoogleマップで検索すると裏の方から行く道も表示されて、そっちだとポニーのいる脇を通るのでちょっと楽しいです。ポニーは撮影禁止。
大会受付は多分変更なければ3階(客席のフロア)。体育館入って左右の階段から上がってもいいですが左奥にはエレベーターがあります。
上の客席は土足でOK、飲食OK。座席はよくあるプラの椅子。空調は時に寒く感じるほど。トイレはロビーにあります。自動販売機もそこかしこに。食べ物は売ってないぽいので買ってきた方がいいかと。
客席写真は下に。1面でしか使わないならどの席からもまあまあ見やすかったですが(でも多分壁固定のゴールが邪魔になって見にくい席はあったと思う)2面だと客席前面に固定されているゴールを使うので手前側エンドがほぼ見えませんでした。1列目に座っても覗き込む感じで、でも覗き込むとなおさら後ろの席の人は見えにくくなるだろうし悩ましいところ。
ちなみに1面の時はベンチ裏にチーム応援席(大学生が座る)、ベンチ向かいに1試合ごとに入れ替え制のチーム券席が用意されてました。ここに入るのは該当試合のチーム券必須。
2面の時のエンドを一列目の椅子にしっかり深く座って見るとこんな感じ。フリースローラインとノンチャージエリアの半円の中間辺りからエンド側は全然です。
これぐらい柵からスマホをつきだしてやっとエンドがすっきり見える…けどスマホつきだすのもそれより奥側に同じコートを見たい人がいると迷惑になるので様子を見てやってくださいね。いようといまいとここまてつきだすのはさすがに一瞬ですけど…
以下は1面の時の写真。
この2枚は入口と逆側、ベンチ上最前列から撮った写真。まだ開場後間もないので人が少ないですが。フロアに並んでるまだほぼ人がいないパイプ椅子が入れ替え制のチーム券席。
この2枚は入口側、ベンチ向かい最前列から撮った写真。多分スマホを目の位置まで上げないで撮ってるので目で見る分にはもう少しマシですが1面でも柵がコートに少しかぶってる状態なので2面だといかほどだろうと戦慄…
最終日でさすがに人が増えてくるとちょっとこの席数ではおさまりきらない感じですかね…各種体育館の耐震補修とかが早く終わって使えるところが増えますように。
0コメント